古事記(現代版)

古事記(現代版)

世界で一番ためにならないブログ(筆者調べ)※当ブログは広告が表示されてます。むしろ広告で構成されています。

鶏のそぼろを自分でつくる【簡単レシピ】

どもこんちは、ぼくです。

ぼくんちのこどもたちは鶏のそぼろが大好き、瓶詰めの鶏のそぼろをお店で買うと高いんですね。60gくらいしか入ってないのに2つセットで400円近くします。

これは家計を圧迫するので自分で作ってみることにしました。

 

 

鶏のそぼろをつくる材料

 

テキトーにググって出てきたレシピを元に準備。

 

  • 鶏のミンチ … 200g
  • 醤油 … 大さじ 3
  • みりん … 大さじ 1
  • 砂糖 … 大さじ 3

 

鶏のそぼろを自分でつくる

 

どうせ炒めるし鶏のミンチはセール品の割引品にしました、コストダウン。

書いてて気が付きましたが醤油を並べるの忘れてます笑

 

あと、お酒 大さじ 1 がありましたが料理酒含めて我が家にお酒はありません、熱を入れたらアルコールは飛ぶんでしょうがこどもがメインで食べるのでこれは入れないことにします。

 

 

鶏のそぼろをつくる

 

さっそくつくってみましょう。

ミンチと醤油、砂糖、みりんをよーく混ぜます。

 

 

ミンチを潰さないようにお箸で混ぜます、ミンチが潰れてしまうとつくねになってしまうので。

 

鶏のそぼろを自分でつくる

 

ぼく今までフライパンでミンチを炒めてから醤油や砂糖を入れてましたが、先に混ぜてから炒めるこっちのほうが全然上手にできます。

 

菜箸を4本くらい持ってバラバラにほぐれるように混ぜなから炒めていきます。水分が無くなりミンチがパラパラになるまで炒めたら出来上がり。簡単ですね。

 

 

あとは冷まして保存容器にストックしておきます。冷蔵なら4~5日、冷凍なら1ヶ月程度持つとのことですがどうせすぐに食べちゃうでしょう。

 

 

鶏のそぼろを食べてみる & 雑感

 

美味しいです、こどもたちも喜んでごはんをおかわりしてくれました笑

かなりコスパがよくなりましたね、これでそぼろを使った二色丼の回数を増やすことができそうです。

 

ぼくはフライパンを使いましたが鍋で作ったほうが焦げにくいので落ち着いて作業ができます。料理素人パパはおとなしく鍋で調理しましょう笑

ぼくは鍋が味噌汁で塞がっていたので消去法でフライパンでしたが。

 

ちなみにフライパンは熱伝導が良いのですぐに焦げ付きます、四刀流でかき混ぜるのも鍋で調理するときより速く混ぜなければ焦げてしまいます。

焦げる直前くらいまで炒めるとそのぶん水分をきっちり飛ばしてパラパラ、カリカリに仕上がるので保存期間は多少延びるかもしれません。

 

鶏のそぼろを自分でつくる

冷蔵庫で一晩保管してもこのとおり

 

また、この状態にしておくと冷蔵庫で保管しても脂が白く固まらずヘルシーな鶏そぼろができます。こどもたちの健康は大事。

 

ヘルシーな鶏のそぼろをつくるにはミンチを下茹でする方法もあるんですが、やっぱそこは手間を省きたいのが男の料理ってもんですからね。ではまた。